CAMP DIARY

2007.10.13~14 ふもとっぱら(静岡)



たまにキャンドルの乾き具合を覗きにいきます。
うん、いい感じかな。
カップ上の横棒はキャンドルの芯を固定するためのもの。
移動式の我が家。別荘とも言える??
なんだか、でかいシカさん。
焚き火用にと枯れ枝を拾ってきます。
あいかわらず、雲に覆われて空は真白。
富士山も近いのに見えないもどかしさ。
まったく落書きのような、りょうたのトートバッグ。
使う勇気はありません。
こんな、お土産も記念でしょ?
コットはすっかり、ぶちとあんずのベッドに。
作戦成功なのです。
さあ、散歩に出掛けてみよう。
りょうたのバイクも出動

コットでまったりのぶちも出動。
短足なぶちは歩くのも大変?
葉っぱをハグハグカミカミしながらのホフク前進。
ぶちのホフク前進をしばし待ちます。
りょうたのマッシ〜ンも草にタイヤを取られて、押して押してなんとか前進。
このチビな二人には、なかなかの難コースだったりして。
下の広場に到着。
すると、飛行機のラジコンを趣味とされてる方達がなにやら遊んでます。
写真の白いのが飛行機なんだけど、軽い発砲スチロール製らしく、飛行機とは思えないようなアクロバティックな動きを・・・。
本当にスゲーッす。カッコいいってか、面白そう。

りょうたも見惚れてます。
この白い飛行機は、あくまでお遊びなものらしく、みなさんの車内には、デカイ飛行機が・・・。
これまた、スゲッー!

明日が本番の大会もどきをやるらしいので、楽しみにしてサイトへ帰還。
うっ!結構遠い・・・。上りだし・・・・。
ぶちもテクテク。テクテク・・・。テクテクテク・・・・・。
周りに人も犬もいないので、ノーリードにさせてもらいました。
チビ二人だと本当に遅い・・・。
ぶちは、草が気になるのか、道草食ってるし(笑)。
遠くサイトの方から、太鼓の音がしてる。
イベントの和太鼓が始まってしまった〜。

チビらよ! 気合入れて急げ〜。
始まってます。
でも間に合ったから、良かった〜。
地元ボランティアの方達の演奏です。
キャンプで和太鼓もいいもんです。
「AIGLE」に寄って、キャンドルの様子を見に。
ロウソクが乾いたようなので、いよいよカップから外してみます。
3・4層に分けて乾燥させたのは成功です。各色の厚みがまばらだけど、味ってことで・・・。
あれ!? 
あっという間に太陽はサヨナラで真っ暗。
夕食の準備。
みんなで(僕以外ね)野菜を切ったりして、家族の絆が深まります(本当?)
そんなときに僕はというと、こんな写真を撮って遊んでます。いんや、思い出の写真を残すのに必死なのです。
まだ、撮ってます。
お鍋が火にかかりました。
いいね、いいね!
ぶちとあんずは、早くも就寝中。
疲れちゃったかな。
温かいお鍋の完成です。
もちろん、星3つ。
日本酒とビールの競演。
お鍋には、欠かせないのです。
まいは、野菜も余裕でお鍋にカップ酒?
ちょっと、おやじっぽさも漂ってる?
りょたのこの顔は、なんなんだ??
熱いのか?野菜が嫌なのか??
作ったキャンドルをAIGLEさんが、ならべて灯火してました。
なんだか、とてもキレイ。
オヤジな僕も癒されちゃいました。
朝からインしたのに、一日がとても短い。
夜もシンシンと更けていく。
明日はまたどんなお楽しみが待ってるのかな。
僕はぶちと寝袋に入って、シアワセな睡眠に落ちてくのでした。
                                            2/3
 <<BACK   NEXT>>