CAMP DIARY

2007.3.3~4 御殿場まるびオートキャンプ場【静岡】


朝5:30。自然に目が覚める(笑)
それほどの冷え込みもなく。テントの夜露も凍ってないし。
しばらくひとり、外でボーっと・・・立ちつくす。。
ようやく空が色づいてきた。
明るくなってきたから、そろそろコーヒーの準備。
僕のコーヒーセット。
自作のアルコールストーブは、ほとんど音がしないので静かな朝にはピッタリ♪
まいは起きて、とりあえず漫画で準備運動。
ぶちも、おはよう♪
寝るときは、ぶちが僕の寝袋へ。
あんずは、たーの所。って決まってる。
寝袋が気に入ってて、寝袋見るとすぐさま両者駆け込むのがおもしろい。
それに一回入ると、朝まで出ないし。
僕の腕枕にアゴをちょこんと乗せて、一緒の寝るんだよね。冬は暖かくて重宝します(笑)
朝ご飯は、お鍋の残りにご飯を入れて、雑炊。
それと、ロールパンとリンゴ。
キャンプの朝に食べるリンゴがオイシイ。
食後の運動。
りょうたが、「ここを10周してくる」って言って、本当にジョギングしてる。
普段サッカーのお兄ちゃん達がやってるのを見て影響されてるみたい。
マイペースに風船で遊ぶ、まい。
気に入ってくれたね。
寝袋やフライシートをひっくり返して、乾かそう。
まいが、インナーマットの空気を抜いてくれたり。
って乗ってるだけだけど。
りょうたは、抜いたペグを、たーが作ったペグケースに仕舞ってくれたり。
すっかり犬の世話をしてくれるようになったね。
積載終了。
ストーブも自転車も入れたのに、かなりの余裕。
ツーバーナーとか使わなければ、楽だなぁ。
アウト時間もゆっくりさせてもらっちゃったし。
そろそろ帰ろう。
オーナーのおじちゃんにご挨拶。
「また来てね。またア○スをご馳走するからね」って。そんなふうに言ってくれる、おじちゃんがうれしい。気持ちだけで充分ですよ。また、静かな季節をねらって来ますからね〜。出口のこんな看板がまた、うれしい。さあ、ココロが満たされた気分で気持ちよく帰ろう。
また、ひとつ良いところに出会えた。貴重な2日間でした。サイトが広くは無い。敷地を緑の金網で仕切ってある。それらが気にならなければ、居心地のいいキャンプ場だと思います。GWとお盆以外はわりとのんびりできるそうなので。
さあ、いつ再訪しようか♪

                                              7/7
 <<BACK   CAMP MENUE