CAMP DIARY

2007.4.28~29 feelEARTH in 御前崎【静岡】


今年のGWは、「フィールドライフ」・「everblue」などのフリーマガジンを出版している榮(えい)出版社が主催のアウトドア・エコ総合イベントに参加。”地球を感じ、地球で遊び、地球に感謝する”がテーマなので、遠慮なく思いっきり遊んで体験して来ようと、待ちに待ってました。僕の中では、シーカヤックとシェルパ斉藤さんのイベントに参加するのが、メインの楽しみ。ただテントサイトがどんな感じで広さは果たして・・・。なんて、軽く不安もあったので前夜発で8:30受付開始にスタンバるか。と気合いも充分。しかし前日になって初日28日のお天気が荒れ模様に急展開。これじゃあ、当日移動でもOKでしょ。と軟化した僕なのでした。

朝、5:30に自宅発。途中、東名高速で秦野中井近くまで混雑するものの、ジャスト受付開始8:30に現場着。駐車場からテントサイトまで距離が少しあると言うことだったので、最小限の装備で臨んだのです。だけど、行ってみればテントサイト入り口で荷物を降ろしてもOKというありがたいスタッフからのお言葉。この時点で、テントサイト受付に群がる人数、ほんの数人。当日移動で、正解でした(笑)。
とりあえず、ダラダラと荷物を降ろして、ダラダラと一番クルマから近い場所へダラシなく展開。ダラダラした場所取りは完了です(笑)。
一応、区画は白線で仕切られてました。心配してたランブリは余裕で張ることが出来る広さ。5m×7mくらいです。
はい、これですべて完了♪
すでにくつろいでます。時間は9:30。
後ろになにやらデカイものが建ってます。
敷金1,000円のみ。礼金なし。水道、電気、電話料金等、公共料金一切なし、の生活が始まります。

ちなみに、炊事場は屋根付きエコ洗剤付き、キレイで大きく立派なものがすぐ近くにありました。ここはキャンプ禁止看板が立っているところをみると、普段はBBQ広場として使われている場所なのかもしれません。
少し、サイトでのんびりしたら早速、イベント会場へ行ってみよう。色も賑やかにテントやブースが広がってます。この広場もスポーツカイトやMTBなどのイベント会場の一部。そこを横断して行きます。
                                              1/5
 CAMP MENUE   NEXT>>