MOUNTAIN&HIKE

2007.4.12 丹沢(大倉_塔ノ岳_蓑毛)



三ノ塔から下り始めると、芝犬が登ってくる。
「や〜、知り合いを三ノ塔まで迎えに行くんだ〜」と、犬も毎度の事なのか、当たり前のようにヒコヒコ登っていく。
ヤビツ方面。白く道路まで見えて来た。
ぶらぶらと仲良くぶら下がってたので、パチリ。
名はキブシ。
護摩屋敷の水に到着。
平日なのに次々とクルマで来ては、大量のペットボトル、中にはポリタンクで大人気。
僕も天然水が入った2Lのペットボトルを敢えて空にして、お土産に。おかげで、ザックの重さは元通り。
でも、大倉高原の家で20円払って飲んだ水の方がおいしく感じたのは、登りの途中で飲んだせいなのかな。
アスファルトを少し歩いて、ヤビツ峠着。
バスが来るまでちょうど1時間待ち。
それもツライので、やっぱり蓑毛まで歩きます。
蓑毛まで歩いて大正解。
下りだからってのもあるけど、道が程良く気持ち良い。サクサクスタスタ歩いて行きます。
最後に小川沿いのアスファルト道を下って、蓑毛バス停着。この最後のアスファルト道が結構急で、下りでは一番足に応えたかも。トイレも済ませて、バス待ち。便数もまあまあなので、助かります。
早めにバスも来てくれて、中に座らせてくれました。ここが始発らしく。お客はいくら待っても僕ひとり。ちなみにこのバス内にお菓子が売られてたのには、なぜかホンワカしちゃいました。

あの大倉階段も辛かったけど、今となっては楽しいできごと。階段が全部エスカレーターだったら面白くないだろうしね(笑)。それにすれ違う人達と声を掛け合ったりと・・・やっぱり楽しいな。
それにしても、もう少し脚力は付けないと。
よしっハイチューでも舐めて、パワー付けるか!
「すんませ〜ん、このハイチューくださ〜い♪」
                                              4/4
 <<BACK   M&H MENUE