MOUNTAIN&HIKE

2007.4.12 丹沢(大倉_塔ノ岳_蓑毛)




とにかく、歩きたい。だから行ってみよう。と思い、近場でお手軽な丹沢へ。
仕事も一段落した平日に休みを取り、ザックに荷物を詰め込む。
ザックの重量をわざと重くしたいのと、これがあればイザってときも安心てことで、寝袋も入れちゃう。水も2L。食料も2食分は余計に入れちゃって。露泊してもある程度大丈夫な装備。夜は寒かろうとインナーダウンジャケットまで入れたりして、お手軽ハイキング丹沢行きのくせに、中型ザックがパンパンでちょっとハズカシイかも(爆)。家を出るときのザック重量が9.3kg。
       昭文社 「山と高原地図」の参考タイム
             大倉(駐車場)-3:30-塔ノ岳-3:15-ヤビツ峠-1:00-蓑毛バス停

渋沢駅、6:45発大倉行きのバスに乗るため5:00には最寄り駅着。
渋沢駅からこれから歩く、丹沢が見える。
よっしゃ、塔ノ岳はどれじゃ?
鍋割うどんを食べる鍋割山はどれじゃ?
と眺めてみても、わからん。
とりあえず、バスが来るまでベンチでおにぎりを。たーが、4時前に起きて注文通り4つ作ってくれました。まずは、2個食べて腹ごしらえ。
ほどよくバスに揺られて、あっという間に大倉着。バスには常連さんらしき中高年者が5人。
僕の荷物とは比べ物にならないほど、軽そうなザック。荷物いっぱいの僕はハズカシイな〜。
なんて思いながらも、おにぎりを頬張る僕(笑)。
ここは、キレイなトイレも有料駐車場もあったりと心強い。常連さん達はバスから降りるなりあっという間に姿が見えない。僕は、スパッツを付けたり登山届け書いたり、何かと時間がかかる。
                                              1/4
 M&H MENUE   NEXT>>