MOUNTAIN&HIKE

1996.9  北八ヶ岳【長野】

たーと籍を入れて約一月経過、さっそく山に行ってみようとなり、職場の先輩hideさんもお邪魔ながら同行したいと言ってくれたので、3人で行くことに決定。
でもあくまでたー的にはハイキングが希望。そんなことを言われても僕は山に行きたいし・・・。僕に計画を任せてくれたので、参考時間の入った山地図とにらめっこ。山でも起伏のないルートでハイキングか、苦労して山頂へ辿り着いた時の達成感やらで感動してもらうかでかなり勝手に葛藤したもんだ。
結局、高さは無くても山頂まで行こうと自分だけで勝手に決定。たーには、山頂でいろんな事を感じて欲しいと願っての結論。
鶴見にあるIBS石井スポーツにて、たーの寝袋を。桜木町のカモシカでゴアのズボンとアウター、ザックを急遽購入し、たーの準備万端。
たーにはどんなルートかはっきり説明しないままレッツラ・ゴー♪

車ではなく、またまた深夜新宿発の中央本線で。車内は登山者で溢れてとても座れない。通路にみんな体育座りでなんとか仮眠。これも前回の利用でもちろん承知だけど、こんな状況でも楽しんでくれるたーに拍手だね。
今回のたーには内緒のルート
茅野駅からバスで渋の湯まで-(55)-唐沢鉱泉-(2:35)-西尾根を通り西天狗-(20)-東天狗-(1:00)-黒百合ヒュッテ泊-(1:45)-渋の湯着。

MAPはコチラ

  M&H MENUE   NEXT>>